キッチンカーで下積みして出店の実力派!ピザとパスタを味わう

荒尾駅から徒歩6分圏内に、キッチンカーで人気を集めたお店がついに誕生しました。その名も 「Cafe & Dining Coraggio」 さん(以下、「Coraggio」)。
2025年1月17日にオープンし、3月現在も土日には女性を中心に予約が入るほどの人気店となっています。
ふるさとグルメの魅力!農家の恵みを堪能できるお店
Coraggioさんの特徴は、お店のある荒尾市や近隣の農家や養鶏、養蜂、コーヒー豆の提供店の食材を使用していることです。
使用する食材は日によって異なるため、提携する農家なども変わることがあります。けれど、ふるさとの味をふんだんに取り入れたピザやパスタ、スイーツには、地元への深い愛情が込められています。
写真は2025年3月に撮影したメニュー内容です。日によって変更がございますので、最新の内容は公式インスタグラムや当日のメニューにてご確認ください。

地産地消、ふるさとの味使ってます!(一部紹介)
こちらに記載されている内容は2025年3月時点のもので、参考のためのご紹介です。また、紹介しているメニュー以外もいくつかあります。食材の旬やメニューの変更に伴い、産地や提携農家が変更となる場合もございます。使用される農家、コーヒー豆の提供店、養蜂場、養鶏場につきましては、ご来店の際にメニューをご確認くださいますようお願いいたします。

ピザ(テイクアウトも可能! 11:00~17:00まで)
クワトロフォルマッジ
- はちみつに使用:木原養蜂場(〒864-0162 熊本県荒尾市金山1913−21 / WEBサイト:https://kihara-hachimitsu.com/)
なすの塩カルボナーラ
- 荒尾産なす
半熟卵のカルボナーラ
- 卵で使用:庄山養鶏場(荒尾産)
- ぶなしめじで使用:大薮農産(荒尾産 / 農薬・化学肥料不使用 : 公式インスタはコチラ)
パスタ(ランチタイム:11:00~15:00)
季節野菜のペペロンチーノ
- 野菜:可能な限り荒尾産を使用
贅沢ベーコンのカルボナーラ
- 卵で使用:庄山養鶏場(荒尾産)
なすの塩ボロネーゼパスタ
- 荒尾産なす
深蒸しベーコンとトマトのパスタ
- カネムマンソーセージ(八代産:公式インスタはコチラ)
生ハムとルッコラのゴルゴンゾーラ
- ルッコラ:稲葉農園(宇城産:公式インスタはコチラ)
駐車場は2箇所 店の前か荒尾駅前の荒尾市プロローグ広場駐車場
場所は荒尾郵便局や、喫茶店の「なかやま」さんの間にあります。この場所は荒尾駅の近くにあり、50台以上収容可能な公共駐車場があるため、駅を利用される方はもちろん、お車でお越しの方にも便利なのが特徴です。
公共駐車場(荒尾市プロローグ広場駐車場)は入庫から2時間までは無料で使えます。駐車場の入出庫口は、駅側と駅の反対側の両方にあります。Coraggio さんへ行く際は、駅と反対側の駐車エリアをご利用いただくと、より近くて便利です。
予約必須!予約方法
ご予約は「11:00」または「11:30」のお時間で承っています。その他の時間帯をご希望の場合は、直接ご来店いただくか、駐車場に到着されましたらお電話にて空き状況をご確認くださいますようお願いいたします。
- 当日10:00までにお店に電話(0968-79-8900)
- 前日までにInstagramにDM(ダイレクトメール)する
食レポ 2025年3月
クワトロフォルマッジ

チーズ好きさんにオススメしたいピザ、クワトロフォルマッジ。
クワトロフォルマッジ(Quattro Formaggi) は、イタリア語で「4種類のチーズ」という意味を持つピザです。特徴的なのは、トマトソースを使用せず、チーズの濃厚な風味を存分に楽しめる点です。 そのため、チーズ好きにはたまらない一品となっています。
クワトロフォルマッジをさらに美味しく楽しむためのポイントは、一緒に付いてくる「ハチミツ」 です。
チーズの塩味とはちみつの甘みが絶妙にマッチし、よりリッチな味わいになります。さらに途中でかけることで味の変化を楽しむこともでき、一皿で異なる美味しさを堪能できます。
ピザ・パスタ・スイーツどれか注文でドリンク値引きあり

茶葉は山鹿産の小山製茶さんのが使用されています。
贅沢ベーコンのカルボナーラ

こちらもチーズを楽しむメニューですが、荒尾産の庄山養鶏場の卵を使用することで、より濃厚な味わいに仕上がっています。
カルボナーラがテーブルに運ばれた際には、目の前でチーズを削るパフォーマンスも楽しめます。このパスタは、卵とチーズのコクで仕上げます。特に、地元の卵で新鮮な卵黄を使うことで、より濃厚でなめらかな口当たりになっています。
なすの塩ボロネーゼパスタ

チーズ少なめで、肉と野菜を使ったパスタを楽しみたい方には、こちらのボロネーゼがオススメです。ひき肉の旨味と野菜の甘みが溶け合い、パスタに絶妙に絡みます。そのため、チーズを使わなくても十分に満足感が得られる一皿です。
こちらもふるさとの味、荒尾産のなすが使用されています。肉の味とソースがしっとりと染み込み、舌にジュワっと広がるなすの味がクセになります。その豊かな風味が、全体のバランスを引き立てます。

コーヒーは荒尾市のたくみ珈琲さんがコラッジョ専用に焙煎しています。
テイクアウトしてケーキも食べました!
スイートポテトとバスクチーズケーキ

こちらは自宅でいただきました。女性の手のひらを真っ直ぐ伸ばした時のサイズと同じくらいのケーキです。その大きさが、ちょうど一人分として楽しめる理想的なサイズ感で、食べやすさがあります。
味も、チーズやさつまいもの風味を十分に活かした構成になっており、紅茶やコーヒーと一緒に楽しむのにぴったりです。その絶妙なバランスが、飲み物と相まってさらに引き立ててくれます。

場所
Cafe & Dining Coraggio
〒864-0054 熊本県荒尾市大正町2丁目2−21 2F
営業時間:11:00~17:00 / 土 11:00~21:00
ランチ:11:00~15:00 / テイクアウト:11:00~17:00
TEL:0968-79-8900
初めて行く方への道案内
Coraggioさんは2階にあります

GoogleMapで店に行くと、2階建ての建物があります。Coraggioさんはこの角度で見た状態から、右奥(荒尾郵便局の方)に少し進むと、お店の駐車場があります。

この建物の2階には他のお店やオフィスが入っており、駐車場は共同で使用されています。満車の場合は、荒尾市プロローグ広場駐車場 をご利用ください。(入庫から2時間は無料)
Coraggio さんのある2階へは、黒い扉のある入口を通り、階段を上がって お進みください。

2階に上がると、このような雰囲気になっています。Coraggioさんは、このフロアの奥にあります。
