12/28(土)~12/31(火)17:00~ ワンダーイルミネーション

足の痛みを抑える。就職、転職、立ち仕事のための靴選び

痛くない靴選びのポイントと、荒尾市内の靴屋を紹介

[広告]

足の痛みを抑えたい人のための靴の知識

道を歩く人。それに欠かせない靴の話

人が外で活動するのに、欠かせないアイテムである『靴』。

けれど、その靴が自分に合っていない靴を使っていると、様々な足のトラブルを引き起こします。サイズにしても、S、M、Lと書いてあっても、メーカーごとに大きく違います。そのため、以前買ったメーカーのサイズがMだったから、別のメーカーでMを買ったらフィットしないものを買ってしまうことも。

今回はそんな間違った靴選びをしたことで起きる問題から、その問題を起こさないためのポイントをまとめました。さらに最後に、熊本県荒尾市にある靴を販売しているお店を紹介します。

足によくあるトラブル

トラブルの始まりは「開張足」から

足に異常が起きた時、足裏の筋肉が衰え、足裏のアーチが崩れた状態になります。そして、足を床につけて体重をかけた時に、足がフワッと横に広がります。この症状こそが「開張足かいちょうそく」と呼ばれるものです。

足裏のアーチがなく、ピッタリと床についていると体重をうまく支えられません。そのため、次のような悪影響が出ます。

  • クッション機能が使えない
  • 大きすぎる靴を選ぶ
  • 足の筋肉を正しく使えない

クッション機能が使えないと・・・

正常の足の場合、足裏のアーチがあることで、体重をかかと、親指の付け根、小指の付け根の3つで分散します。それにより、歩いた時の荷重を分散させます。けれど開張足になっていると、足裏の人差し指の付け根にタコができます

このタコやウオノメは、皮膚への刺激でできます。これは過剰な刺激から、皮膚を厚くする体の防御反応。そして、この反応は開張足知らせる最初のサインになります。

この段階になったら、足幅に合った靴を履いて、正しく歩くことが重要になります。

大きすぎる靴を選ぶと・・・

開張足になると、体重をかけると足が広がるので、本来の足幅より大きな靴を選びます。それにより、タコやウオノメだけでなく、外反母趾がいはんぼし内反小趾ないはんしょうしなどのトラブルが起きることも

女性に多い外反母趾

外反母趾がいはんぼしは、親指の付け根の骨が外側に出っ張り、くの字に曲がった症状を言います。この症状が出ると、この出っぱった骨が靴に当たり痛みを感じます。

この痛みがあるため、骨に当たらないように幅広の靴を選びがち。けれど、それにより開張足が進みさらに、くの字の角度が悪化し、外反母趾を悪化する原因になります。

なので、試し履きで母趾の付け根以外がピッタリつく靴を選び、母趾に当たらないように靴の内側を部分的に伸ばすポイントストレッチャーで調整するのが良いようです。

さらに、インソールで足裏のアーチを持ち上げるのも効果あり。

ポイントストレッチャーは物によっては、布を挟んだり、強くしすぎると靴に跡が残るものもあるようです。ご自身でやられる場合は、ストレッチャーの商品説明をよく読んで、慎重に使いましょう。

足の小指をチェック!内反小趾

外反母趾と比べて、症状が分かりにくく、痛みが出ないケースが多い内反小趾ないはんしょうし

内反小趾は、全身のバランスをとる足の小指に異常が出ます。その異常の見つけ方は、足の小指をチェックすることです。

小指の爪がグシャッと潰れていたり、横に倒れている、小指の爪が隣の薬指に刺さって痛いことがある人は、内反小趾の可能性があります。他にも、電車に乗っていてぐらつく、片足立ちがうまくできない、転びやすい、つまづきやすい人もなっている可能性があります。

これらの内反小趾の可能性がある症状がある場合も、外反母趾と同じような幅が合った靴選びと、足裏の横アーチと土踏まずをインソールで支えて、アーチを治すことが効果的です。

足の筋肉が正しく使えないと・・・

足の筋肉を正しく使うと、足指、足裏、ふくらはぎの順に筋肉が連携し、バランス良く立って、歩くことができます。けれど、開張足で足裏に異常があるとこの連携ができません。

その結果、ふくらはぎのむくみ、必要のない筋肉がついて足が太くなる原因になります。

開張足が酷くなると出る浮き指、ハンマートゥ

浮き指

浮き指は、足の指が地面から浮いた状態になり、歩くと足指で地面を押せない状態のこと。この状態になると、足の指の関節の上にタコができます

ハンマートゥ

ハンマートゥとは、足に合わない幅の広い靴を履き続けていると、足を浮かせた時に、足の指がくの字に曲がる症状が出ます。

これは、足の指が浮き指になって、靴の中で足の指がおよぎます。そして、どうにか靴をつかもうとしますが、流れが長い期間続くと足の指が曲がった状態になります。これは治すのが難しいので、早めに足に合う靴を履いて改善するのがいいです。

痛みが続く!靴選びがうまくいかない原因

自分の足のサイズが合っていないかも

靴を選ぶ時、重視しているのはどこですか?デザインや機能でしょうか?でもそれ以外にも気にして欲しい、チェックポイントがあります。それが、自分の足の長さ、足の幅(ワイズ)、足の指が曲がる位置(ボール位置)

この3つ測る時は、次のような準備が必要です。

  • 自分以外の測ってくれる人
  • 1人分の両足が乗れるサイズの紙
  • 鉛筆やペン
  • 腹部の測定に使うようなメジャー
  • 皮膚に貼っても大丈夫なシール

足の長さを測る

この測定は2人いるとやりやすいです。

STEP

測る対称の人が、両足が乗れるぐらいの白い紙を用意します。その紙を壁にピッタリつけて、その上に左右均等にバランスよく体重をかけて立ち、真っ直ぐ前を見ます。

STEP

もう1人の方は、鉛筆で足の形をなぞるように印をつけます。そして、一番長い足の指とかかとの一番出っぱった位置を垂直に線の長さを書きます。この線の長さが、自分の足の長さです。

足の幅(WISE/足囲)を測る・足の曲がる位置をチェックする

体重をかけた時の幅は、開張足だった場合は広がった状態の幅になり、大きすぎる靴を選んでしまいます。

なので、足の幅を測る時は座った状態で幅を測ると、本来の幅が測れます

この足の幅を測る際に、足の曲がる位置もチェックするのがオススメ。なぜなら、幅を測る時は足の曲がる位置にメジャーを巻くからです。

この時使用するメジャーは、腹部の測定で使うようなメジャーを使用します。

STEP

親指の足の付け根にある出っぱった骨と、小指の付け根の出っぱった骨の部分(これが足の曲がる位置)の2箇所にシールを貼ります。

STEP

まずは立った状態になり、もう一人の方に2箇所のシールを目印にメジャーをグルッと巻きます。この時の足の幅をメモします。

STEP

次に座った状態で、STEP2と同じように幅を測ってメモ(これが自分の実際の足の幅)をします。

以上のSTEPで、足の幅と足の曲がる位置のチェックは完了です。ちなみに、このSTEPの2と3で測った、立った時と座った時の足の幅の差が1.2cm以上ある場合は、開張足の可能性があります。

もし差がある場合は、足に合った靴選びで開張足を治していきましょう。

足の幅(WISE/足囲)のAやBなどの表記について

靴の箱、靴の裏、スニーカーなどに記載されている、足の幅を意味するWISEワイズの欄の中に「A」や「B」、「E」などの英語があります。これはJISに基づいて定められていて、そのような表記なっています。

足の幅(足囲)が、どのアルファベットに該当するかは、楽天のサイズ換算表が一番わかりやすかったので、そちらでご確認ください。

早分かり!試着時の靴選びのポイント

STEP

靴を裏からチェックする。

STEP

靴と足の甲に隙間がないかチェックする。靴と足の甲に、指の先がひっかかる程度がベスト。

STEP

つま先立ちをしてみる。つま先立ちをして、かかとが抜けない靴がベスト。

足の裏からチェックする理由

足の形には大きく3つの型があります。靴の裏を見ると、親指に絞られた形のものや、つま先に余裕があるものなど、どれかの型に合う形になっています。自分の型を確認して、その足の形に近い靴を選ぶといいです。

エジプト型

親指が一番長く、小指にかけて短くなる型。靴先が親指側に傾いた靴がオススメ。ただし、小指に余裕がないくつも多いので、小指が長い人は注意。

ギリシャ型

親指の隣にある人差し指が一番長く、途中に山が出来る形になっている型。人差し指、中指部分が余裕になっている靴がオススメ。

スクエア型

親指、人差し指、中指がほとんど同じ長さになっている型。薬指が靴先に当たって傷みがちなので、靴先のしぼりがゆるく、つま先に余裕がある靴がオススメです。また、この靴のタイプは、他の型でも履きやすい靴です。

参考文献

西村泰紀 . 「その靴、痛くないですか?あなたにぴったりな靴の見つけ方」 . 入手先:Amazon(2023)

荒尾市内の靴販売店

就職・転職・仕事用シューズのお店

洋服の青山 イオンタウン荒尾店

〒864-0001 熊本県荒尾市原万田字八反田630−1

営業時間: 10:00〜20:00

TEL: 0968-64-6446

この近くの施設・お店

普段靴・運動靴のお店

ABC–MARTゆめタウンシティーモール店

〒864-0033 熊本県荒尾市緑ケ丘1丁目1−1 1階

営業時間: 10:00〜20:00

TEL: 0968-79-7992

お店からのお知らせ
この近くの施設・お店

最新記事・更新のお知らせは公式SNSで