目次
家の中、溜まってる?
お盆休みに年末年始。年の節目節目を目前に、そろそろお掃除しないといけないな。遠方の家族も今年は来るのかな?でも自分の後ろを振り返ると、長く家の中にいたからか、溜まりに溜まった片付けられていない物の山。
脱ぎ散らかした服とか、落ちてません?こんな部屋、誰かに見せれない!整理整頓大掃除!しないと。な~んて思ってる方、いらっしゃいませんか?この記事では、そんなお困りの荒尾市民の方に、粗大ゴミやゴミの日に出せなかった缶や雑誌類などの出し方をご紹介します。
荒尾市のゴミの出し方
生活に便利!LINEで荒尾市を登録
荒尾市LINE公式アカウントを登録すると、市からの情報を素早く受け取れます。
ゴミの出し方はもちろん、税金、子育て、観光/イベント、夜間・休日当番医、暮らしの手続きガイドなどの情報も受け取れます。
ぜひ、ご活用ください。
防災情報と合わせて読みたい!
LINEについての情報は防災情報ページに、掲載しています。
自分の地区のゴミの日を知る – ゴミの日カレンダー
ゴミの日カレンダーとは?
荒尾市では地区ごとに、燃えるゴミ・燃えないゴミを出す日が異なっています。
そのため、すでに住んでいる人には年に1回、転入した人には市役所で地区ごとに違う「ゴミの日カレンダー」が配布されます。
カレンダーは10月~翌年3月まで、予定が書かれています。3月が終わるまでは、カレンダーを捨てないように注意してください。
配布場所
ゴミ・リサイクルカレンダーの配布場所をご紹介します。クリックするとGoogleMapで場所を表示します。
2024年4月スタート!プラスチック類リサイクル
荒尾市では、2024年4月~リサイクルの収集日などが変更されます。
その変更に、通常のリサイクル全品回収していたリサイクル日の他に、プラスチック類のみを回収するプラスチック類リサイクルの日も追加されます。つまり、月2回の収集になります。
井手川地区、清里地区、府本地区は、通常のリサイクル日も変更されます。詳細は、ごみ・リサイクル年間カレンダーをご確認ください。
プラスチック類の出し方
プラスチック類(プラスチック製容器包装・製品プラスチック)をゴミとして出す場合は、『リサイクルの日』と『プラスチック類リサイクルの日』に、各地域のリサイクルステーションに出してください。(日程はゴミ・リサイクル年間カレンダーをチェック!)
プラスチック製容器包装・製品プラスチックの分類
プラスチック製 容器包装 (容器にプラマークがある容器) | 例:)納豆容器、カップ麺容器、弁当容器、豆腐容器、ペットボトルキャップ、タマゴパック、お菓子の袋、シャンプー容器、外装フィルム類、食器用洗剤などの容器、発泡スチロールなど |
製品プラスチック (プラマークがなくて、プラスチックで出来ている物) | 例:)タッパー、バケツ、洗面器、ポリタンク、ポリバケツ、プランター、定規、ハンガーなど |
出し方詳細
透明または半透明の袋(45ℓ以下)に、プラスチック類を一緒に入れる。袋に入らない物は、そのままで出します。
プラスチック類は、洗ってから出します。
袋に入れる時の大きさは、50cm未満に切ります。
お菓子などの袋の中に、小さい包装プラスチックを入れない。
トレイ、ペットボトルと一緒の袋に入れない。
Q&A
テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン+小型家電の自宅回収
環境省・経済産業省認定の家電リサイクルの紹介。
荒尾市では連携・協力事業者の「リネットジャパンリサイクル(株)/ SGムービング(株)」が自宅回収を実施。また、最短翌日で、家の設置場所からの搬出も対応しています。
流れは、インターネットで申込みをして、小型家電の場合は段ボールに詰めるだけでOK!佐川急便が希望日時に回収に伺う形です。ただし、手のひらサイズの家電は無料ですが、段ボールに入れて、3辺(縦横高)の合計が140cm以上、重さ20kgになる製品から有料になるようです。(2024年11月時点)
電気圧力鍋や、ホームベーカリーなどのサイズなら、ケーズデンキなどで500円ぐらいで引き取ってもらえます(2024年9月時点)。自宅回収で高くなる場合は、家電量販店に料金を確認してからがオススメ。
町中を巡回する業者や、チラシ、ネットでの無料回収や、空き地での回収も、料金が高額になるなどのトラブルが多いもの。市が提携の業者に依頼してみてください。
申込方法
リサイクル依頼をしていないのに、リサイクル関連の訪問がある場合は詐欺の可能性があります。その点はご注意を。
粗大ゴミの出し方
荒尾市の粗大ゴミの基準は、荒尾市の公式にも記載がされています。詳細は公式HPをご覧下さい。
粗大ゴミは、以下のやり方で回収してもらいます。
- 粗大ゴミシールを販売店で購入
- 回収の依頼を電話して、回収して欲しい物の個数と、どういった物かなどの質問に答える。回収日時と粗大ゴミの置き場所を決めて、シールに記載する受付番号を教えてもらう
- 回収日当日。シールに番号を記載。粗大ゴミに、回収者が見えやすいところにシールを直接貼って、置き場所に置いておく。
粗大ゴミシールの販売店
荒尾市の粗大ゴミシールは、粗大ゴミ1つにつき1枚必要になります。粗大ゴミは1度に3品まで出すことができます。お値段は、1枚419円(2016年時点)。購入しやすいのは、荒尾の『ゆめタウンシティーモール』のサービスカウンターです。
2022年に改装後、サービスカウンターの場所が変更されています。食品売り場のレジ前の、コージコーナーのケーキやクッキーなどを売っている、お土産屋さんのような場所がサービスカウンターです。
ゆめタウンのHPにフロアマップがあるので、そちらでご確認ください。
回収の依頼をする
2022年11月~粗大ゴミの電子予約申請が可能になります。電話よりも電子版から依頼したい方は荒尾市の公式HPに記載の粗大ゴミに関するページからアクセスしてください。
電話する場合
清掃事務所の電話:0968-62-0671受付時間は8:30~12:00、13:00~16:30の平日のみとなっています。(年末年始・土曜・日曜・祝日を除く)
「排出品目、数、名前、住所、電話番号など」を聞かれるので、正確に答えます。粗大ゴミを出す場所や収集日を決めたら、粗大ゴミシールに記載する受付番号をメモします。
粗大ゴミの収集日は、年末年始前などで捨てる人が多い期間は予約が埋まっていることが多いです。余裕を持って、連絡することをおすすめします。
回収日当日
回収日当日は、粗大ゴミシールに電話で聞いた受付番号を記載しているか確認して、粗大ゴミ1つにつき1枚ずつ、回収者が見えやすいところに貼ります。置き場所に置いておきます。
資源ゴミ
資源ゴミは、主にリサイクルが可能なゴミの総称。缶、ペットボトル、瓶、紙類、電池、金属などを言います。
荒尾市では、資源ゴミは各地区ごとに捨てる日が決まっています。また、資源ゴミの日に捨てられなくても、土日祝日でもダンボールや缶やペットボトルや紙類が捨てられるステーションや、スーパーの出入り口にも場所があり、多くの方が利用しています。
でも、瓶や金属類などの捨てる場所って中々見当たらないと思う人も多いはず。
荒尾市在住の管理者も、地区で決めた資源ゴミの日は、出勤中に行くには、捨てる場所が行きにくい場所で、ステーションで捨てれない物が溜まって困っていました。Googleでリサイクルで検索すると、有料の不用品回収の会社を紹介されてました。
それでようやく見つけた方法が、『荒尾リサイクル』さんへの持ち込みでした。
荒尾リサイクル(株)
〒864-0025 熊本県荒尾市高浜613-1
住所のリンクをクリックすると、GoogleMapで場所を確認できます。
平日もやっていて、土曜も持ち込みができます。営業時間を確認していないですが、土曜も朝の10時頃には開いています。
荒尾リサイクルさんへの持ち込み方法
場所と捨て方
荒尾リサイクルさんへは、車で行くと便利です。最初はどこに入ればいいか悩みますが、熊本県道46号荒尾長洲線の道を長洲駅側から走ると看板が見えやすいかも。(GoogleMap参考)両サイド金網の道を走ると、写真の「荒尾リサイクルセンター」の看板が見えてきます。
看板のすぐ後ろの道に入ると、軽い傾斜の道をまっすぐ登ります。奥まで行くと、荒尾リサイクルさんの建物が見えてくるので以下の手順で手続きをします。
- 建物の奥に、車ごと重さを測るスペースがあるのでそこまで車を移動させる。
- 計量スペースで車に乗りながら待っていると、施設の人が来て紙をもらいます。住所・電話番号・名前を書いて紙を返して、車をゴミ置き場の前まで移動させる。(どこに移動するかは、捨てるもので違うので聞いてください)
- ゴミを捨てたら、もう一度車を計量スペースに移動して重さを測ってもらう。OKがもらえたら帰って大丈夫です。
参考: 【荒尾市役所公式】令和6年度ゴミ・リサイクルカレンダー