荒尾市の豊富なイベント情報を一挙にご紹介します。地域の魅力を存分に満喫できるイベントが盛りだくさん。荒尾の魅力を詰め込んだイベント情報で、地域の魅力を存分に味わいましょう。
是非、荒尾市へ足を運んで、多彩なイベントをお楽しみください。
ご利用する通信環境により、表示が遅くなる場合があります。表示が出来ない場合は、Wi-Fiなどの通信が安定する時にご覧下さい。
目次
3/6(木)ミスタードーナツOPEN!
ゆめタウンシティーモールの1Fフードコートに、待望のミスタードーナツがOPEN!サクフワ食感のドーナツを、荒尾市でも気軽に楽しめます。
さらに、CMでおなじみのメニューも、より身近な場所で味わえます。ぜひお立ち寄りください!
3/8(土)~3/9(日)、3/16(日)合同まつり
各施設の駐車可能台数は限りがあります。可能な限り乗り合わせでお願いします。
荒尾市内の施設利用者が、学習の成果や活動の集大成を発表!
舞踊、ウクレレ、フラダンス、ギター、着付け、陶芸、合唱コーラスなど、多彩なパフォーマンスが勢ぞろい。たくさんの好きと交流から生まれた芸を、心ゆくまでお楽しみください。
さらに、会場にはキッチンカーも登場。美味しいグルメを味わいながら、賑やかなひとときを過ごしませんか?
ぜひ、お気軽にお越しください!
3/8(土)・9日(日)
2館合同イベント:中央公民館 / 働く女性の家
中央公民館~働く女性の家は徒歩4分圏内。
中央公民館で開催
場所:〒864-0032 熊本県荒尾市増永633
TEL:0968-62-0051
働く女性の家で開催
10:00~15:00
舞踊やダンス、合唱コーラスなど、多彩なパフォーマンスが次々と繰り広げられる華やかなステージ。歌と楽器が奏でる美しいハーモニーに包まれ、感動と楽しさが溢れるひとときをお届けします。
3/16(日)10:00~15:00
2館合同イベント:メディア交流館 / みどり蒼生館 / 小岱工芸館
みどり蒼生館で開催
フラダンスや合唱をはじめ、さまざまなサークルが日頃の練習の成果を披露します。舞台いっぱいに広がる笑顔と情熱のパフォーマンスを、ぜひお楽しみください。
一年に一度の特別なステージ。感動と楽しさが詰まったひとときを、皆さまと一緒に過ごせることを楽しみにしています!
新鮮なフルーツたっぷりのスムージーで、心も体もリフレッシュ!さらに、お菓子やコーヒーの販売もあり、美味しいひとときを楽しめます。
イベントと一緒に、こだわりの味をぜひご堪能ください!
小岱工芸館で開催
場所:〒864-0163 熊本県荒尾市野原1523
TEL:0968-68-7400
小岱焼や書道といった日本の伝統芸術に加え、絵画などの創作作品を展示。さらに、他の3館のサークル作品も一堂に集まり、多彩な表現の魅力を堪能できます。
芸術を愛する皆さんの力作を、ぜひゆっくりとご覧ください。
【事前申込制】4/12、5/24、11/15 荒尾干潟市民講座
4/12(土)、5/24(土)の講座は天候により、内容を変更する場合があります。また、この講座は「事前申込制」です。3/3(月)~4/4(金)までにお申込ください。
荒尾市の美しい干潟を、講義と実習を通して楽しく学べる市民講座が開催されます!(11/15は講義のみ)
受講料は無料。自然の神秘に触れ、観察を通じてもっと深く愛する機会です。
野鳥の会の専門家、生物愛好家、環境コミュニケーターなど、自然を愛する熱心な講師陣が、わかりやすく丁寧に教えてくれます。
自然の魅力を体感しに、ぜひご参加ください!
講座内容の詳細
公式サイトで回ごとの詳細を確認
対象者 | ・18歳以上で荒尾干潟・有明海に興味がある方 ・3回の講座に参加できる方 (参加できない講座がある場合は要相談) ・荒尾市民外住民もOK |
申込日 | 3/3(月)~4/4(金) |
受講定員 | 15名(先着順) |
場所 | 荒尾干潟水鳥・湿地センター2階 多目的室 〒864-0027 熊本県荒尾市蔵満20−1 |
申込方法 | メールまたは電話でお申し込みください。 メールの場合は本文に氏名、年齢、電話番号を記入し、送信してください。 ■申込先&お問い合わせ 荒尾干潟保全・賢明利活用協議会事務局 荒尾市環境保全課 TEL: 0968-63-1386 メール: kankyo-k@city.arao.lg.jp |
グリーンランド イベント情報
熊本県荒尾市は、九州の中でも超大規模な遊園地「グリーンランド」があります。
自宅の場所によっては、季節の変わり目に打ち上げられるグリーンランドの花火を見れることも。
また、九州の中でも全国で開催されるイベントの開催地になることも多く、「遊ぶ」を満喫するのに欠かせない場所になっています。
アトラクションやお化け屋敷、体験型の施設も多数!ぜひお越し下さい。
下記のグリーンランドのイベント情報の詳細の確認に、インスタやFacebookなどのSNSアカウントが必要になる場合があります。
2025/3/31まで 荒尾総合文化センターポイントカード
発行場所:荒尾市文化センター
荒尾市の文化センターでは、文化センターが主催の催しで「自主文化事業(自主事業)」が、20個スタンプをためると安くなるポイントカードがあります。
入場料500円ごとに1個、文化センター窓口のチケット購入時にポイントカードを出すとスタンプがもらえます。
20個スタンプがたまると、次回文化センター窓口でチケット購入時に、1000円の割り引きされます。
有効期限は2025年3月31日までですが、文化センターの自主事業のイベントによく行く方はご活用ください。
開業2026年6月予定 (仮称)道の駅あらお情報
メガセンタートライアル 2025年1月29日オープン予定
BAOOから、有明海沿岸道路を挟んで荒尾駅方面に「メガセンタートライアル」がオープン予定。生鮮・食品・日用雑貨・衣料などを取り揃えた店舗で、戸建住宅地のすぐ近くにドドン!と建ちます。
ウェルネス拠点施設
すでにある「BAOO(〒864-0057 熊本県荒尾市宮内出目72)」から、大牟田方面に少し進んだあたりで、建設予定になっています。
「道の駅あらお」と「保健・福祉・子育て支援施設(保福子施設)」、その2つを繋ぐ交流空間の「大屋根広場」の施設設備があります。ここでは、道の駅で食べ物や夕陽を楽しめます。
保福子施設 2025年4月予定
保健・福祉・子育ての相談、行政手続きが出来る施設です。
テナント出店・出荷者情報
ビジネス展開の一環として欠かせない「テナント出店」を、福岡県と熊本県の県境にある荒尾市でしてみませんか?第一ビルサービスにて、(仮称)道の駅あらおのテナント出店・出荷者を募集中です。
荒尾市観光協会
一般社団法人荒尾市観光協会「荒尾市観光協会」の公式情報をまとめました。
公式サイト
荒尾市観光協会では、小代焼を初め、荒尾梨などの特産品の販売・イベント情報を中心に発信しています。その他にも、荒尾干潟の潮干狩りなどの、季節のイベント情報もあります。
特に公式サイト「まるごとあらお」にある、「イベントカレンダー」では、自分がパソコンやスマホに入れているカレンダーアプリと連携できます。連携は、Googleカレンダーなどが可能です。荒尾市内のイベント情報をチェックしたい方は、ぜひ試してもらいたい機能です。
公式SNS
荒尾の夏梨が販売開始間近です‼️
— 荒尾市観光協会 (@araosikankou) July 25, 2023
https://t.co/VDk84fdfei
インスタとTwitterが更新多めでオススメ。
LINE公式はコチラから!
10:00~17:00(9日は15:00まで)
俳句、油絵、書道、グラスアート、水彩画、生花、色鉛筆画、写真、エコクラフトなど、多彩な作品が一堂に集結!
創作への情熱が生み出した、個性あふれる表現の数々をぜひご覧ください。心を込めた作品の魅力を、じっくりとお楽しみいただけます。