目次
はじめに
荒尾市のお酒を飲む割合
荒尾市で発表された「荒尾市健康増進計画」によれば、毎日お酒を飲む割合は男性が40%と、10%の女性よりも高い結果となっています。
近年は若い世代から、お酒は何かと良くない印象を受けています。けれど、お酒を料理と一緒に楽しむことで、溜めがちな悩みを相談がしやすくなるなど、コミュニケーションがしやすい良さがあります。
この記事では日本酒をメインにお酒を飲むためのルールや、楽しみ方を紹介します。さらに、最近のトレンド「宅飲み」に嬉しい、お酒の種類ごとにそのお酒に合う料理がある飲食店も一部掲載をしています。
食事に合わせたお酒選び
薫酒
「薫酒」は果実を感じる華やかさがあり、フルーティーなのが特徴です。淡麗で香りが高くて大吟醸酒や吟醸酒に多くあります。和食にも洋食にも合います。柑橘系の果物を使う料理と相性がいいです。
このお酒と合う料理
魚肉(サーモン、カツオのたたき、魚介マリネなど)を使うサラダ、サラダチキン、焼売、ポテトサラダなどがオススメです。
熟酒
「熟酒」はスパイシーな香りと濃厚な口当たりが特徴です。ふくよかな香りとコクがあります。長期熟成酒、古酒とも呼ばれていて、香辛料が効いた料理や、強い香りのチーズなどの組み合わせがいいです。
このお酒と合う料理
こってり系や揚げ物の料理に合います。鰻の蒲焼や焼き鳥、鶏の唐揚げやとんかつなどの揚げ物、ピザにオススメです。
このお酒と合う料理があるお店
焼き鳥やとんかつ、鶏の唐揚げ、ピザなどが合います。
- 公式サイトの「テイクアウト」から予約、モバイルオーダー可能「とんかつ濱かつ」
- とんかつ、アジフライなど 万田坑に近いとんかつ屋さん「とんぞう」
- チーズを味わうならシンクラフト生地のピザがオススメ「Pizza Pockets」
爽酒
「爽酒」は香りが控えめで、軽快な味わいで、クセがありません。本醸造酒や生酒、生貯蔵酒などがこのお酒に分類されます。基本的にどんな料理にも合いますが、淡白な料理でも味を邪魔をしません。
このお酒と合う料理
冷奴、ほうれん草のお浸し、だし巻き玉子、白身魚の刺身などの「副菜料理」にオススメ。
醇酒
「醇酒」は、原料由来の芳香で濃厚な味わいが特徴です。純米酒や、無濾過生原酒などがこの分類に入ります。香りが控えめで、派手さが少ないので、どの料理にも合います。
このお酒と合う料理
おでん、茶碗蒸し、牛すじ煮込み、ミートボール
日本酒のオススメ割り
炭酸水で割る
日本酒1:生絞りフルーツ入り炭酸水1
日本酒に割る炭酸水に、フルーツの味と香りを加えたいなら、レモン、キウイ、オレンジ、グレープフルーツがオススメ。これで割ると、すっきりとして飲みやすいです。
日本酒1:ミント入り炭酸水1
ステーキなどで口の中が油っこくなった時に、さっぱりとした爽快感を与えてくれる割り方です。グラスにミントの葉を入れて、軽く潰した後に、クラッシュアイス、日本酒+炭酸水の順で混ぜると完成です。
さらに、グラスにちょこんとミントの葉を飾るとオシャレ感がUPします。
味や香りが変化する 酒器選び
お酒を味わう上で、こだわりたいのが酒器。酒器には様々な形状があり、その形状で香りや味わいが変化します。飲むお酒の特徴によって、器を変えるのも面白いです。
厚さ | 器の飲み口が薄いと、お酒がすぐに流れてくるので、辛味成分が強くなります。 |
口径 | 香りに影響する口径は、ワイングラスのような「風船型」や、カクテルグラスのような逆三角の「ラッパ型」などがあります。「風船型」は香りが高いお酒、「ラッパ型」は香りが広がりやすく、爽やかなお酒に合います。 |
角度 | 盃のような角度のある器は、厚さと同様にお酒が口の中に一気に入るため、辛口に感じます。また、角度がない「ぐい呑み」は甘く感じます。 |
通販で酒器を探す
荒尾市の陶磁器<小代焼>で味わう
荒尾の酒屋
SANTE wine museum
熊本県、荒尾市の自然派ワイン、地酒、焼酎、ナチュラルチーズを取り扱うお酒専門店です。公式サイトでは、オンラインショップでお酒のお取り寄せができます。
BASEやAmazonで買い物をしているユーザーは、サイトのアカウントを使って、住所登録などをせずに購入が可能です。また、BASEやAmazonの利用者でなくても、クレジット、コンビニ決済、銀行振込、d払いやauかんたん決済などのキャリア決済が可能となっています。
公式サイトとSNS
SANTE wine museumさんの公式サイト
公式SNS
未成年の飲酒は法律で禁止されています。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。お酒は楽しく、ほどほどに。飲んだ後はリサイクルしましょう。